【2泊3日】再び、東京に遊びに行ってきました!【1日目】

PXL_20230601_083158718MP (2)

友達に誘われて、東京へ2泊3日の旅行をしてまいりました~!
台風の影響でどうなるかとハラハラだったのですが、何とか帰宅出来てほっとしました。
今回の旅の目的は「TOP4 in TOKYO DOME」というゲーム実況者様のイベントに参加すること、東京観光をすること。1日目は庭のホテル東京さんでゆっくりしてイベントへそのまま直行しました。 物販は前回のイベントの時にこれは体力がないとキツイ…!と身をもって知ったので、今回は並んでいません。

今回の旅行はかなり前から日程表を作っていたので余裕を持って行動…出来るはずだったのですが、二日目から台風の勢いが増したことでそれどころではない状況に。運行状況をこまめにチェックしながら東京駅で東海道新幹線からの発表を待つことしか出来なかったのですが、そこに突如として現れた女性の助言により二日目の宿をとることに成功。3日目に友人と共に無事に帰宅出来ると言う奇跡があったのですが、詳しくは2日目の記事で書きます。あの女性の助言がなければ、あのまま駅で様子見していたと思うので本当に助かりました…!ありがとうございました!

追記から写真付きで旅行1日目の様子を書いております。
※イベントの感想はページの下の方にあります。それまでは旅行の感想ですので、飛ばして頂いて構いません。
良ければ見て行って下さいm(__)m









スポンサーサイト



テーマ:♪♪生活を楽しむ♪♪ - ジャンル:趣味・実用

[タグ未指定]

家をリフォームすることになりました(現在進行形)。

お久しぶりです。
突然ですが、家をリフォームすることにしました。
なぜリフォームすることになったのか。それはごく些細なきっかけから始まりました。
築年数数十年の我が家。ちょっとここを治したいな~という所が出てきました。なので、相談の為に馴染みのリフォーム業者さんに来て頂き、お話をしながら家の中を見てもらうことに。いつもながら寡黙で必要以上に話さない業者さんの背中を頼もしく思いながら母と共についていくと、お風呂場の換気扇の動作音を聞いて思わぬ一言を言われました。



リフォーム業者さん「う~ん…?これは壊れてますね」



私・母「こ、壊れてるんですか…!?」



なんということでしょう。全く気付いておりませんでした…。確かに上から黒い何かが降ってくる時もありました。掃除しても匂いがとれない時がありました。何かおかしいな、とは思っていました。しかし、まさか換気扇が壊れていたとは!そりゃ匂いもとれないはずだよ!換気扇が回る音はしっかりしていたので、てっきり頑張って動いてくれているものだと思っていました(笑)
家族みんなでショックを受けた後、じゃあお風呂もトイレ(ここは前から変えようと話してました)も変えて下さい、とお願いをしました。後日、カタログを持って来て下さるとのことで最初は私もせっかくリフォームをお願いするなら綺麗にしよう!と元気いっぱいだったのですが、この後、リフォームがどれだけ大変なのかを知ることになるのでした…。

まずはリフォーム業者様との打ち合わせ、打ち合わせが終わったらカタログを見て商品をチェック、次に実物を見る為にショールーム訪問、帰宅したら家族みんなでどんな機能が欲しいか話し合ってカタログの中から必要そうな装備を入れて仮にプランを組んでみる(ここで大体どのくらい金額がかかるか計算しておくと家族と話し合う時に参考になるので便利です)、分からないことはオンラインで相談し、プランを微修正、そしてまたしても打ち合わせ、打ち合わせ…そんな日々を過ごしておりました。

家族全員でショールームに行くのはなかなか難しかったので、キッチンは母が担当、浴室、トイレは私が担当することになりました。それぞれが都合の良い日にショールームに行って、実物を見て担当の方とご相談を重ねました。身近にいる経験者にも話を訊いてここはこうした方がいいよ!というアドバイスもしっかりメモ。
ここは使い勝手が悪いからこの際、変えた方がいいんじゃない?じゃあ、ここも変えるか?そしたら照明もその色に合わせるかぁ!とそんな会話を夜な夜なしておりました。
するとなんということでしょう。
気付けば、リフォーム箇所がめっちゃ増えていたのです。
これは…恐ろしい金額になるのでは…?

↓続きは追記からどうぞ。









テーマ:暮らしを楽しむ♪♪ - ジャンル:日記

[タグ未指定]

【お出かけ】「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」に行ってきました!完

もう12月です。年末ですよ。あっという間ですね…!
25日までに年賀状を書かなきゃいけないのですが、まだ宛名しか書いておりません…。数日中に終わらせねば。そして、下でもちょっと書いていますが、セーラームーンミュージアムに行ってからセーラームーン愛が高まり過ぎてミュージカルに興味を持ち始めてしまいました。私の中で一番ハマってはいけないと思っているのが宝塚なんですが(めちゃめちゃハマる自分が容易に想像できるから)、その次に要注意なのがショーやミュージカル系なんですよ。音楽や映像、本系にはお金を惜しまないのでハマった時のことを考えると恐ろしいです。

きっかけはセーラームーンミュージアムのカフェで「ラ・ソウルジャー」を聴いたことからでした。その時はやっぱこの曲いいよな~家に帰ったら買お~!くらいの気持ちだったのですが、「ラ・ソウルジャー」のCDを買いたくて色々調べている内に大山アンザさんの透き通った歌声の虜になり、しかし当時発売されていた桜っ子クラブさくら組のCDが今のサイズではなくて小っちゃいやつなんですよ!あれってPCで読み込めますかね…?8cmシングルという名前だそうです。

とりあえず8cmシングルは諦めて、他に入手方法はないか…?と調べているとミュージカルの方でもCDが出ているじゃないですか!しかも、ちゃんと「ラ・ソウルジャー」が入っています。ただ、案の定プレミア化していたのでそれならDVDBOX買うか!となったのです。簡単な流れはこんな感じ。
桜っ子クラブさくら組が歌ってるんだ~→CDがプレミア化してるなぁ~→そもそも桜っ子クラブさくら組とは→ミュージカルで流れるラ・ソウルジャーも良いな…→ミュージカルの中で歌うアンザさんの姿を見て号泣。買う!となる→DVDBOXの値段を見て我に返る→以下ループ。

こうして書いてみると、ハマりやすいにも程がありますね(汗)。
セーラームーンの世界は広いのです。グッズは追いかけきれないので興味あるものだけ購入しておりますが、ミュージカルにハマったらマズイですって!今の所バンダイ版にしか興味がありませんが、それ以外も見始めたらきっと好きになるんだろうなって…(遠い目)だって、大好きな作品を一生懸命キャストさんが演じて下さっていたらそれだけで感謝の気持ちでいっぱいになりますよ!仕方ないよ!(?)

映像よりはCD派なのでCDが手に入ったらいいんですけど、やはりこちらもプレミア化しているんですよ…。しかも、経年劣化で音質が劣化している可能性もあるのでそれを考えたらやはりDVDBOXか!?と思うんですが、お値段がすごいんです。とりあえず、いくつか欲しいな~と思う曲があったのでまずはCDから集めていこうと思います。お仕事、頑張ります…!

お仕事と言えば、私の周りでは4回目接種もう済んだよ~という人が多いと聞いて驚きました。私は1回目から3回目まで副反応が強めに出たので4回目だけは勘弁して下さいって思ってたのですが、そうも言ってられなくなってきたのかもしれません;※ワクチン接種に反対しているわけではありません。高熱も関節痛も我慢出来るけど、動悸と息苦しさが怖いんです。職場にご迷惑をかけるわけにはいかないので悩んでおります。幸い、まだ一度も感染しておりませんがいつ何があるか分かりませんしね…。とりあえず、かかりつけの先生に相談します。人によって差があるのもまた辛い所ですね…。

では、以下本題です!長文ですのでお時間のある時にご覧下さいm(__)m

絵コンテや設定画をしっかり堪能した後はこちらのコーナーに移動しました。
そう、コレクション展示です!!!



DSC_3129.jpeg

なんとこちらのコーナーでは今まで発売された変身グッズやフィギュアなどの玩具やゲーム機、更にはドレスまで飾られています。貴重なお宝を前にして思わず心が躍る…はずだったのですが、そこを通り越して無の境地に至ってしまいました。人間、あまりに素晴らしいものを目にすると固まるんですね…。わ~!?と喜ぶ自分を想像していたのですが、普通に固まっていました(笑)こんな貴重なものを前にしてどうすればいいか分からないよ!

そして、こちらに映っているのはカードダスですかね…?
このコーナーはやはり人気が高いのか、ケースの前に常に人がいる状態でしたのでサッと写真を撮ってすぐ移動しました。そういえば、当時近くのスーパーにセーラームーンのカードダスがあったような…?調べてみると、2016年にカードダスも復刻していたんですね。全くチェックしていなかったのですが、初代(R以前)のものだけでも手に入れておけばよかった…と悔やまれます。

またカードダス公式HPに行くとカードダス復刻が出来るまでの過程が書かれているのですが、最初の一文が「1990年代のセーラームーンのカードはフィルムが現存していない為、カード原本を最新の機材で一点一点スキャンした」となっています。何という怖ろしいことをサラッと書いてらっしゃるんですかー!?フィルムが現存していないことに衝撃を受けましたよ…!でも、DVDやBDはしっかり発売されているので何らかの形で保存されているはず…ですよね?(汗)

ちなみに全国のちびっ子がカードを集めている時に私はセーラームーンソーセージを買ってもらっていました。おまけのシールが目当てだったのでしょう。そしておやつにもなるので親は大助かりだったのでしょうが、今となってはシールよりカードを買っておけばよかった!と思ってしまいますね。シールを与えられた子どもは商品を開けた瞬間、あちこちに貼り出すんですよ…(自分の家の場合)。なので、私の家にはセーラームーンソーセージのシールは1枚も残っていません。悲しい。

↓追記から「セーラームーン ミュージアム」の感想です。ここからはコレクション展示のコーナーです。果たしてどんなお宝が展示されているのでしょうか…!※アニメ版セーラームーン・原作のネタバレを含みます。ご注意下さい。











テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

[タグ] セーラームーン

【お出かけ】「美少女戦士セーラームーン ミュージアム」に行ってきました!part1

DSC_3033-1.jpeg

東京旅行・二日目。朝ご飯をしっかり食べて向かった先はこちらでした!
え?この写真じゃどこか分からないって?
じゃあこれでどうだ!※この記事はいつもよりテンション高めでお届けしております。生暖かい目で見守ってやって下さい。



DSC_3032.jpeg

麻布です!!!今、私はセーラームーンの舞台となった麻布におります!!!小さい時から何度もテレビで見てきた麻布が目の前に…!アニメスタッフの皆様はこの辺りもロケハンされたのでしょうか。アニメや原作でもここの風景が描かれたことがあるのだろうかと胸が躍ります。感動しながら六本木と思われる場所を歩いていきます。歩いているだけで幸せなんですがこんな様子でこの先、持つのでしょうか(汗)。そうしてたどり着いたのは…



DSC_3038.jpeg

「セーラームーン ミュージアム」でした!
そうです。東京旅行・二日目はこちらに行っておりました…!
着いた~!と顔を上げると原作・武内直子先生の描き下ろしイラストが目に入って固まりました。う、美しすぎる…!写真がボケているのは全部を目に焼き付けて帰るぞ!という気持ちが強すぎて写真を撮るのがおろそかになっていたからです。人間、あまりに好き過ぎるとこうなるんですね…。



DSC_3038-1.jpeg

好き過ぎて近づけないという謎の心理で若干尻込みしつつも、勇気を出してアップで写真を撮りました。これ以上は近づけません!↓追記から「セーラームーン ミュージアム」の感想です。ここからはいよいよ館内に入って展示を見ます。アニメ版セーラームーン・原作のネタバレを含みます。ご注意下さい。












テーマ:アニメ - ジャンル:アニメ・コミック

[タグ] セーラームーン

【お出かけ】「NieR:Automata FAN FESTIVAL 12022 壊レタ五年間ノ声」に行ってきました!

DSC_3016.jpeg

友人と一緒に「ニーア オートマタ」のファンフェスに行ってきました~!
当落発表の後にすぐ旅行会社でホテルとJRチケットを予約したので準備万端!だったはずなのですが、全国旅行支援の連絡が旅行会社様からなかなか来なくてヒヤヒヤしておりました。結局旅行の一週間前に連絡が来て必要書類は何とか揃えることが出来ましたが、手続きは店舗で行わなくてはいけないそうです。ということで、今週また旅行会社さんに手続きに行きます。忙しい\(^o^)/店舗に行くのにも交通費がかかりますし、ネットで予約するのがいいのかもしれませんね;

ついつい旅行支援の大変さについて語ってしまいましたが、今日語りたいことはやっぱりイベントのことです!当日までにニーアレプリカント・バージョンアップの方もクリアしようと思っていたのですが、ストーリーを進める前に武器の強化をしなきゃ…!と鷲の卵やチタン合金など素材集めをしていたら全く時間が足りませんでした。

鷲の卵は少年期に入手しておかないと非常に苦労するので今からプレイする方は入手方法についてチェックしておくことをオススメします。私はうっかり青年期に進んでしまったのでセーブ&ロードを駆使して集めることになりました。3時間程遊んでやっと1個ゲットできるという鬼畜使用で心が折れました…。攻略本を見ながら進めなかった自分が悪いんですが、まさかそんな期間限定のレア素材があるとは思わないじゃないですかー!(泣)

とにかくVer1.22で追加された人魚姫のお話の手前までは進めたので、ここから先は時間を気にせずまったりプレイしたいと思います。バージョンアップでしか見れない物語ですもんね。一体どんなお話なんだ…!そんなわけでバージョンアップの方はクリアできなかったのですが、PS3版のレプリカント、オートマタ、DOD、DOD2はしっかり遊んでいるので大丈夫なはず!

旅行前日、ペンライトをウキウキでトランクケースに詰めて予備の電池も入れて布団に潜りました。ドキドキしてなかなか寝付けなかったのでちょっとだけ…とイベント初日の生配信を見てしまいました。そしたら、そのトークステージがかなりぶっ飛んでいたのですよ…!舞台、ゲーム、ニコ生と見てきた私はニーアと言えばプレイヤーを絶望の底に落とすシナリオ、美しくも悲しい音楽、心が痛くなるような悲痛な演技、叫びだと理解していたのですがYouTubeに映し出されたその映像はおじ様達が居酒屋でお酒を飲みながらニーアについて語るというものでした。

事前に想定していたものとのあまりのギャップにどういうことなの…と困惑しながら見ていたらそのままのノリでトークステージが終わってしまいました。なんということでしょう。今回のイベントは終始あのノリで、つまりコメディちっくなイベントなのでしょうか。確かに多少のお笑いはあってもいいと思うのですが、私が見たいのは音楽劇ヨルハや君死ニタマフ事ナカレのような感情を揺さぶられるお話なのです。今までイベントや舞台を見て後悔したことはなかったのですが、正直今回はこれを見に東京へ行くのか…?と不安になりました。が、安元さんのお話しぶりからこの後は真面目な展開がありそうだったので信じて眠りにつきました。信じるしかなかったです。

いきなりネガティブなことを言って申し訳ないのですが、今でもあの開演直後のあの映像と開会宣言は良くないと思っています。悪ふざけが過ぎると思います。生放送などでしたら良いのですが、限られた時間の中でやることではないのでは…?トークステージで尺が足りなくなっておられましたし、トークをするならトーク、コンサートをするならコンサートで分けて別のイベントにしてほしかったです。

好きな作品に対してこんなことを言いたくないのですが、ニーアという作品を愛している多くの方がこのイベントの為に全国から足を運んできたのに最初に見せられる映像があれでは…。安元さんが私の言いたいことをほぼ代弁して下さっていたのでこれ以上は書きません。最後の方にも仰っていましたが、偉い人と交渉して次のイベントがより楽しくなっていることを願います。愚痴はこれで終わりです。失礼しました…!

配信を見終わりなるほど、こういうイベントなのねと理解して眠りにつきました。翌朝、1泊2日分の荷物を詰めたトランクケースを持って東京へ出発しました。イベントや旅行の前日はいつも緊張して眠れなくなってしまう人なのですが、今回はしっかり眠ることが出来たので体調も良かったです。よし、行くぞー!ちなみに自分が参加した日は1月26日です。最終公演なので新作発表があるかもしれないとドキドキしておりました。↓追記からイベントの感想です。ニーアシリーズ・イベントのネタバレを含みます。ご注意下さい。











テーマ:ゲーム - ジャンル:ゲーム

[タグ] ニーア

プロフィール

はな

Author:はな
主に本やゲーム、アニメの感想。春と秋には桜と紅葉を見に庭園やお寺に出かけています。良かったら気軽にコメント下さいね。拍手コメントは頂いた記事でお返事致します。リンクフリーです。よろしくお願いします。

FC2カウンター
検索フォーム
最新コメント
最新記事
カテゴリ
タグ一覧

軌跡 ドラッグオンドラグーン セーラームーン 可愛いもの ニーア ビルダーズ2 ラグナキュール スペードの国のアリス カラオケ 真・女神転生III はなさんに質問!コーナ~。 

リンク
月別アーカイブ
RSSリンクの表示
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード
QR